お友達の家でパーティ、ちょっと遊びにいく、引っ越しのお祝い、ベビーシャワー、バースデーパーティ・・・誰かの家に招かれるのが多いオーストラリア。
そんなときに皆さんは何を持っていきますか?
せっかくだから「ローカル感」「気軽さ」が際立つお土産がいいですよね!
今日は「パースで買えるそんなお呼ばれの手土産」について紹介していきます。
違うサバーブの有名なカフェのスイーツ
私がよく持っていくのは、有名なカフェのスイーツ。
パース内でもサバーブによって特徴が違いますし、レストランの種類も違います。
違うサバーブに遊びにいくときは、地元の有名スイーツを持っていくと喜ばれることが多いです。
私はSORに住んでいるので、ここで紹介するのは南側のお店ばかり。NORに行く場合は、ぜひ参考にしてみてね!
Wild Bakery
パースの南では知らない人はいないWild Bakery。
最近では新店舗として、Inglewoodにオープンしたこのベーカリー。
本店はSouth Fremantleにあって、その後、North Fremantleにもオープン。週末のマーケットにも出店していることもあり、地元ではとても有名です。
ローフのパンだけでなく、ペイストリーも外せないので手土産に抜群です!

もちろんケーキも販売しています。大人数の場合はホールケーキも捨て難い…!!

ピザもあるので、甘いのが苦手な人でも大丈夫!
お昼ごろになると、ピザを買いに来るお客さんをよく見かけます。このほかにもピザベースも販売しているので、パーティしながらピザを作っても良いですね!

Dolce Salato
昔からあるイタリアンチェーン店。
場所は、South Freo、North Perth、South Perth、Bullcreek、Cockburnと現在5店舗を展開中。

ここはカフェなので、コーヒー、スイーツだけでなくサンドイッチ、アイスクリームも販売しています。
個人的に手土産にオススメなのが、画像の右下にある、スイーツセット。(見づらくてごめんなさい!)
イタリアンスイーツ(カンノーロやフルーツタルト、ティラミスなど)がミニサイズでセットになっているもの。違う味が楽しめるので、みんなでシェアするのに最適です。
カンノーロも種類が3種類くらいあるので食べ比べしても良いですね!
写真の2段目に写っているカンノーロは通常サイズ。
結構大きめなので1つでもお腹いっぱいになります。
お店にもよるかもしれませんが、クロワッサンも売っているのでそちらもオススメ。

Pelican Croissanterie
パース在住日本人では知らない人はいない、ペリカン!

オープン当初から長蛇の列ができる超人気店。
9時過ぎにいくと売れ切れてしまう!と言われているこのお店。来店するなら平日がオススメです笑


定番のクロワッサンはもちろん、季節感のあるフルーツタルトやSavoryのペイストリーも充実。毎回行くことに種類が変わっているのでとても楽しめます。
「このお店知っていたけど、遠くて行けなかった!」という友達に持って行ったらとても喜んでもらったことがあります。ネットの影響力はとても大きく、いきたいけど車がないからとかNORに住んでいるから…などで食べたことがない人にオススメ!
そのほかのBakeryやカフェのスイーツ
上記でご紹介したカフェ以外でもケーキなどを取り扱っているのがこちら。




「ローカルカフェのスイーツはちょっと値段が…」という場合は、Bredtopなどのショッピングセンターに入っている中華系のベーカリーでも種類豊富なので喜ばれます。
エッグタルト専門店もいろいろなところ店舗ができてきているのでこちらもチェック!

夏場に!子どもたちに喜ばれる!アイスクリーム

パースはそろそろ夏も終わりですが、忘れちゃいけないのがアイスクリーム!
特に子どもたちが集まるイベントに持っていくと喜ばれます。
アイス屋さんでも「Home Pack」というお持ち帰りパックがあります。お店にもよりますが10スクープ程の量を入れることができるのでみんなでシェアするのに最適。
夏のパーティの際に友達が持ってきていて、みんなとても喜んでいました♪
【時間がない!そんなときには】スーパーで買えるもの
「カフェに寄る時間なんてないー!」
そんな場合は、スーパーで買えるこんなものはいかがですか?
普段自分では買わない、そんなものをプレゼントすると喜ばれる可能性大です!
チーズプレート
デリコーナーに置いてあるようなチーズプラッター(Cheese Platter)。
ものによってはクラッカーなどもセットになっていてバラで買うよりもお買い得な場合があります。
お酒を飲む場合は甘くないものなどがあると、テーブルも華やかになり喜ばれそう!
ちょっと良いジュース
お酒を飲まない場合や控えている場合、子どもがいたりベビーシャワーなどの集まりにはジュースを持っていくといざという時に喜ばれます!

もちろんコーラなどよく見かけるジュースでもいいのですが、少し良さげなジュースを持っていくと楽しめます。
スーパーでよく見かけるDavondaleのこのジュースはとてもオススメ!

Black Labelのオレンジジュースもとても濃厚でおいしいです!
大容量なので、みんなで分け合うときに最適です。

スイーツ

写真のものはFarmer’s Jacksで撮ったもの。
スーパーによっては地元のスイーツなどを販売している場所もあります。
こういうスイーツを詰め合わせにして持って行っても良いですね♪
あとは、私はIGAなどでよく見かけるイタリア系のビスケットを買っていくこともあります。
シンプルにフルーツ
スナックやお菓子もいいけど、もっとシンプルにナチュラルにしたい!という場合は、普通にフルーツを持って行ってもいいと思います。
とくにオーストラリアで買えるフルーツはどんな季節でも種類が豊富!
見たことのないフルーツもたくさん試せる環境にあるので、一緒に試してみよう!という感覚で手土産にするのもアリ!
今の季節はグレープやリンゴや柿、もう少ししたらオレンジなどもでてきます。
こうやってフルーツが限りなく楽しめるのもパースの魅力です♪
いかがでしたか?
なにかとご招待が多いオーストラリア生活!
毎回何を持って行こうか迷ってしまう・・・そんなときにご参考になれば嬉しいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました♪