オーストラリア在住の方でも、なかなか知っている人が少ない給油の節約裏技。
「スーパーのディスカウント」+「メンバーシップやアプリ使用」+「店内の買い物」で
最大で1リッター毎18セントお得になるところも!
ちなみにWAでは火曜日がガソリンが安くなる日です!
その日に入れれば、通常よりだいぶ安くなるかも?!
ということで、調べてみると結構たくさんある!?ガソリンを安くできる裏技を紹介します。
スーパーの提携を利用する
まずは、みんな知ってるスーパーとの提携ディスカウント。
各大型スーパーで一定の金額の買い物をすると、4セント/ 1リットルの割引になります。
「日頃の買い物+ガソリンスタンドを一本化することで節約が可能!」というわけです!
Coles Flybuys
対象:Shell Reddy Express
Flybuysの会員の場合は、Coles Shell Reddy Expressでディスカウントが受けられます。
Colesで30ドル以上の買い物をすると、ガソリンの4セントの割引(もしくは8ポイント追加)の特典がもらえます。

自分が何個バウチャーを持っているか確認ができる
あとは、給油のお会計のときにFlybuysをスキャンするだけ。
店員さんも「Flybuys?」と聞いてくるので、忘れることはありません。

また、Fluybuysのポイントは2ドル毎に1ポイント貯まります。そのため、給油しながら安くなりポイントが貯まるというシステム。私も、ガソリンを入れるときはShell一択です。
Woolworths Everyday Rewards
対象:Ampol・EG Ampol

Flybuysと同じように、WoolworthsもAmpolと提携しています。
Woolworthsで30ドル以上の買い物でガソリン4セントの割引がもらえます。
ただ、すべてのAmpolが対象ではなく、提携しているAmpolのみなよう!
詳しくはこのサイトからからフィルターで「Woolworths fuel discount」とチェックをして探せます。
Rewardsのポイントは1ドル毎に1ポイントなので、Flybuysより良心的です。
Spudshed
対象:Vibe

Spudshedで30ドル以上のお買い物をすると、4セントのディスカウントがVibeで受けられます。
このバウチャーは発行されてから30日以内の使用期限があります。
調べるまで、Vibeと Spudshedが提携しているとは知りませんでした!!
【併せてさらにディスカウント!】アプリを併用する
実は、上記のディスカウントと併用してさらにお買い得になるのをご存知ですか??
ここに載せているものは大体のものが、上記のスーパーの割引と併用して使うことができます。
【例えば】 Shell Reddy Expressで使う場合
4セント(スーパーの提携)+4セント(アプリ使用)=8セントのディスカウント!
これは使わないと!!
【アプリを利用するときの注意】
アプリによっては細かく制限があるようなので、使用する前は必ず確認してください!
・使えるガソリンの種類
Unleaded 98は使えるけど、Unleaded 91は使えない
・使えるお店
Ampol Foodaryでは使えるけど、EG Ampolでは使えない
・同じ会社のサービスステーションでも、場所によって提携されていない
Shell V-power Racing
対象:Shell Reddy Express

アプリをダウンロードして、アカウント登録するだけ!
これで、毎日4セント割引がもらえます。
アプリをダウンロードするとバーコードがでてくるので、Fluybuysをスキャンするときに一緒にスキャンすると割引されます。
わたしはこのアプリを使用していますが、特に問題なくてシンプルなので好きです。
メールアドレスを登録していてもとくにDMも来ないし、特別な通知も来ない平穏なアプリなので好きです。

これは、ある日の私のレシート。こんな感じでディスカウントされます。
「Fuel Offer」と書いてあるのが、Fluybuys+shellのアプリをスキャンした8セント分のディスカウントです。
注意が必要なのは、1日1回のみ有効だということ!
1日複数回は使用できません。
AFL live app
対象:Shell Reddy Express

先ほどのShell V power 同様に、アプリをダウンロードして登録するだけ!
登録した後にバーコードがアプリ上に出てくるので、スキャンをして4セントのディスカウントがもらえます。
こちらも1日1回のみ使用可能。
バーコードは翌日9時になるとリセットされるようです!
Budget Direct
対象:Shell Reddy Express

もし、お持ちの保険が Budget Direct ならアプリで割引が受けられます。アプリをダウンロードして、Budget Direct の登録情報を入力。
そのあとバーコードが出てきたらOK!スキャンをすれば、4セントのディスカウントです。
ここに書いてある、「Save 10¢ per liter」とは、後で触れていますが、店内で買い物したらもらえるディスカウントのことです。
G’DAY rewards
対象:Shell Reddy Express
キャンプ場で有名なG’DAY PARKS

施設内にプレイグラウンドがあることで、子供連れのファミリーに人気なキャンプ場です。
このアプリを持っていると、他のアプリ同様4セントのディスカウント!
アプリをダウンロードして、サインインをします。
メニューから「Fuel Discount」と出てくるので、このバーコードを会計時にスキャンしたらOK!
NRMA
対象:Ampol Foodary
お持ちの保険がNRMAであれば、Ampol Foodaryでディスカウントが受けられます。
アプリからQRコードを提示して、5セントのディスカウント。
さらに、WoolworthsのRewardsをスキャンも併用可能なので、合計で9セントの割引がもらえます。
さらに、店内で5ドル以上の買い物をすると、次回4セント引きになるディスカウントがもらえます。これは72時間以内に発行されるものなので、その場では使うことができません。
【注意】
EG Ampolは対象外なので、使えるのはAmpol Foodaryのみです!
アプリで割引になるガソリンは、 Amplify Premium Unleaded 98・Amplify Premium Unleaded 95・Amplify Premium Dieselのみです
Ampol Energy
対象:Ampol Foodary (EG Ampolは対象外)
WAにはない電気会社。
NSWとQLDにはあるようですが、このAmpol Energyからだと、10セント割引になるよう!

この説明を見ていると、アプリ上でお会計をするよう?!
試したことがないので、詳しいことは分かりません(ごめんなさい!
東側はもう無人のステーションなのか・・・!?と思ってしまいました。
RAC WA
対象: Puma Energy, Caltex, Better Choice

WAでは、RACのメンバーの場合はカードを見せるだけで4セントのディスカウントになります。
もしかしたら、他州のRACは違うサービスステーションが対象の場合があります。使用前にチェックをすることをオススメします。
WILDCATSメンバーシップカード
対象:Vibe

Perthのバスケットボールチーム「WILDCATS」のメンバーシップカードを提示すると、4セントディスカウント!
どのVibeでもいいようなので、シンプルでいいですね!スポーツファンには嬉しい!
店内で買い物をする

対象:Shell Reddy Express
店内で20ドル以上の買い物をすると、10セントのディスカウントになります。
タバコやデータのリチャージなど対象外なものもあるので要注意!
T&Cを見てみると
Not valid with any other offer, except the Coles Supermarkets 4 cpl fuel discount, unless specified.
とあるので、全てが併用可能なわけではなさそう・・・?!
調べた感じ、Budget Directは併用可能です。
私がよくつかう Shell V powerのT&Cには
「This may include ”Spend $20 and get 10 cents pert liter fuel discount」
と書いてるので、ちょっと不明です。今度試してみます!
調べれば調べるほどたくさん出てきすぎて、ここでは載せられないくらい!
WAにはほかにも、United、BPや7-elleven、Libertyなどなどたくさんあります。
よく使うところをよく調べると意外とディスカウントがあるかも!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!