世の中の経済も日々変わる毎日。
そんなこの「トビー日記」も休み休みではありますが、2020年から続けてこられてたのも皆さんのおかげ。
初期からいろんなサービスを紹介してきましたが、時代の流れとともに残念ながらなくなってしまったサービスもあります。
今日は、今まで紹介した中でなくなってしたサービスを2つ取り上げていきます。
このブログで知るきっかけとなり使っていた皆さまには、残念なお知らせです。
わたしもこれらは何年も使っていたので、寂しい気持ちでいっぱいです。
【キャッシュバックにさようなら】Cashrewards
オンラインやインストアでキャッシュバックがもらえることで有名だったCashrewards。
以前、商品を紹介したときにたくさんCashrewards関連の記事を載せました。
先日2025年9月、残念ながらサービス廃止となることを知らされました。

いままで利用していてキャッシュバックを貯めてきた人には、これから引き落としをしてね!という内容のもの。
この記事を書いている9月中旬の段階で、わたしのいままでpendingだったものは全てapprovedになっています。
approvedになった時点で、引き落としができるようになりますので、まだの方はお早めに。
自分がいつから利用したのか忘れてしまいましたが、いままで引き落とした金額は約$480 ほどになっていました。
自分で購入したものが大部分ですが、もちろんこのブログを読んでコードを利用していただいたものもあるのでここで感謝とお礼を申し上げます。
なかなか店頭で買い物できない時に役に立つオンライン。
Cashrewardsに登録してからよく利用していました。
だからこそとても残念です…。
【高金利にさようなら】ubank
一時期は高金利で有名な「ing」と並ぶか、少し上まで行ったubank。
去年政策金利が高かったこともあり、一時期は金利が5.5%まで上がりました。
先日のRBAの発表を受けて、2025年9月のubankの金利は、4.35%。
ゆうて先月。RBAは政策金利を下げなかったのに、ubankは4.6%に変更してきました笑 これには長年ubankユーザーだった、わたしもわたしのパートナーもびっくり!笑
わたしは別の銀行アカウントも持っており、そちらの方が金利が高かったので即移動!笑
そしてまた条件が変わり、金利4.35%をゲットするには、
2025年10月から、前月よりも$1以上預金金額が多くなければいけない
と、変更になりました。
1ドルって笑
読んでいたRedditのスレッドでは、ubankを退会する人、別の金利の良い銀行に移動する人などなど笑
結構読んでいるとおもしろいです笑

$100Kまでは、高金利でそれを超えると低く設定されている銀行が多い印象です。ubankの4.35%は$100K以上も適用されるので、まぁ、っていう感じですが。
今まで結構高めの利子をもらっていた人には、納得のいく変更ではなさそうです(わたしもあまりポジティブな印象は持ちません

いろんな記事を読んでいて多かったのが、Macquarie Bankに移動する人たち。

最近のMacquarieは業績も良く、信頼があるよう。
わたしは学生のときに、一度開設拒否をされているのであまり良い印象のない銀行です。おそらく学生ビザだったので開設できなかった…??ようですが、これも数年前の話なので、開設希望されている方はちゃんと読んだ方が良さそうです。
「金利なんて、数%で何が違うー!?」
なんて言う人もいるかもしれませんが、これが結構違う。
せっかく超低金利の日本を離れて、オーストラリアにいるんだからここで少しでも賢く貯めていたいところ…!
他にもMacquarieだけでなく、未だに他銀行より高く保っているところはあるので色々調べてみるのも良さそうです。
わたしというと、相変わらずubankは使っていく予定ですが、今後もどんどん低くなる?ような気がするようなしないような。
銀行選びは慎重にいきたいところですね。
世界の経済や情勢がすごいスピードで変わっている現在。
新しく生まれていくものもあれば、こうやってなくなっていくサービスもあります。
悲しいかな、結局は競争社会なのね!と思いながら、適応していくしかないように思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!