【ケンタッキーは食べません!】オーストラリアで過ごすクリスマス - トビー日記

【ケンタッキーは食べません!】オーストラリアで過ごすクリスマス

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

オーストラリア生活文化・歴史 in australia紹介コード・クーポン

夏のクリスマス。
なんだか変な気もしますが、4回目の夏のクリスマスでもやはりなれません笑

さて、

「オーストラリアのクリスマスって・・・?」

って、オーストラリアに来たばかりのときは、街のイルミネーションと反対に、気持ちが置いていかれたのを覚えています。

オーストラリアでは過ごし方が日本と一味違います。
誰と過ごす?、街の雰囲気は?

今日はそんなオーストラリアのクリスマスについてつぶやいていきます。

【誰と過ごす?】オーストラリアでは家族で過ごすのが一般的

一番大きな違いは、「誰と過ごすか?」かな?!

日本では、恋人同士で過ごすのが一般的ですよね。
オーストラリアでは家族全員揃ってお祝いをします。

友達が家族を連れてきたり、いくつかの家族が集まったりすることも多いですね!
なのでロマンチックな雰囲気というよりは、ワイワイみんなで楽しく過ごすことの方が多いです。

また、大人数になるのでバーベキューをしたり、みんなでご飯を持ち寄ったりして食べます。

クリスマス時期にスーパーにいくと大きなハムが売られていたり、シーフード屋さんに行列ができたりします。
日本ではあんまり見ない光景ですね!


わたしも、わたしの彼も第3ヶ国出身なので。わたしたちは家族が近くにいません。
きっとオーストラリア人のパートナーがいる方は、家族のパーティに参加したりするんですよね(きっと)。

なので私たちはどう過ごすか、というと。

キャンプに行ったり、ご馳走を一緒に作って食べたりして大人しく(笑)過ごします。



以前クライアントさんに、「あなたと彼は家族がここにいないけど、クリスマスはどう過ごすの?」と聞かれたことがあります。静かに2人で過ごすよーと答えたところ、「この時期はパーティばっかりなので疲れちゃうんだよね。静かに過ごすのもいいね」と言っていました笑
さすがにオージーでも、たまにはタイムオフしたい模様・・・笑



【サンタさんがサーフィン?!】あつーいクリスマスは一味違う

なんといっても気候が違う!!
今年は特に暑くて、クリスマス当日は、パースで36度まで上がる予定!
こんな暑い中ジングルベルがかかっていても、なかなかクリスマス気分になれないのが正直なところ。

10年以上過ごしている友達に聞きましたが、どんなに長く住んでいても夏のクリスマスはやはり違和感があるそう。南半球で過ごすクリスマスも楽しいですがやはり、クリスマスは寒くて少し雪がちらついている感じの方が雰囲気があると個人的には思います。

写真のサンタさんはたまたま見つけたクリスマスカード。パースでは、サーフィンしているサンタさんは見かけたことがありませんが、反対側(オーストラリア東側)では、よく見かけるらしい・・・?!



【買い物は前日までに!】お店がぜーーーんぶお休み

ワーホリ時代。

わたしがはじめて過ごしたクリスマス。友達とビーチでバーベキューを計画していました。
「食材は当日調達でいいよねー」なんて話していましたが、

スーパーもお店もどこもやっていない!!!

そんなことを知らなかった私たちは一度家に帰って家にあるものを持ち寄せて再集合!
そんな思い出があります笑

クリスマスは基本お店は全てお休み!!

レストランも、洋服屋さんも、カフェも、なんとスーパーマーケットも!!!
ぜーーーーんぶお休みです。

逆に1月1日はほとんどのお店が空いています。
不思議な感覚ですね。

こう考えるとクリスマスがオーストラリア人にとって、どれだけ大切かがわかりますね。

日本のお正月とオーストラリアのクリスマスが、同じような感覚かなぁと。
日本でも最近ではデパートや飲食店がお正月休業にするところが徐々に増えてきましたよね。

個人的に、こういう文化を大切にすることってとても重要だと思います。なので、日本でも少しずつ変わっていくことがすごくいい取り組みだと思うし、素敵なことだと思います。

今回のコロナウィルスを受けて西オーストラリア州は3月からずっと州境を閉じていました。しかし、今年は(2020年)「クリスマスという大切な時期に家族に会えない、一緒に過ごせないのはオーストラリアにいる人にとって、とても大きなことである」と州知事が考慮し、州境を開けることになったのです。

1年に1回、こうやって家族の大切さや誰かのそばにいる幸せさを改めて実感することが本当に素敵だと思います。
そんなことに気づかせてくれたオーストラリアのクリスマスだと思いました。



【オーストラリアのクリスマス】何を食べる?ケンタッキーを食べないオーストラリア

日本のクリスマスの定番料理といえば、ケンタッキーのチキンですよね?!
私もこのチキンを食べて育ってきました。

でも実は、オーストラリアではケンタッキーをクリスマスに食べる習慣はないんですよね笑

というのも、ケンタッキーを食べる習慣というのは日本だけ。
友達にこの話をすると、「冗談でしょ?!」と笑われる始末。(事実)

そもそもなぜ日本でクリスマスにフライドチキンを食べる習慣ができたか?

・KFCの経営者がサンタクロースの格好をしてパーティに行ったら子どもたちが喜んでいるのを見て思いついた
・KFCの経営者が外国人客がターキーの代替を求めている、と聞きつけチキンのメニューを考案した

https://www.cnn.co.jp/business/35147384.html

とか、いろんな説があるらしいです。

さすが企業の策略ってすごいなって思います笑
それで伝統を作ってしまうというパワー。
それはそれとして、オーストラリアではクリスマスにはシーフードを食べたり、バーベキューをしたり、大きなハムを買ってみんなで食べたり。
好きなものを食べるのが一般的ですね。

また、オーストラリアではケンタッキーのことをKFC(ケー・エフー・シー)と呼びます。
ケンタッキーと言っても伝わらないかな?

【街中キラキラ!】10月終わりからクリスマスプレゼントが買えます

それでは肝心のクリスマスグッズはどこで買うの?!いつから買えるの?という疑問。

クリスマスグッズは本当にいろいろなところで売っているのでお気に入りを探すのがいいかもしれませんね!普通にスーパーでも売っています。

これらはColes(コールズ)で売っていたものたち

カードとか紙のプレートとか、プレゼントの包装紙とか。
オーストラリアのお店は、基本ラッピングサービスを行っていません

なので、プレゼントを渡す場合は、自分で包装しないといけないので、こんなかんじの包装紙が普通に売ってるんですね。(この時期になるとショッピングセンターで臨時的にラッピングをしてくれるブースができたりします。

デパートのMyer(マイヤー)は少し違った感じ。
オーナメントとかギフトセットなどが売っていました。
デパートなのでお値段も多少お高め。でもそのぶん、質がしっかりしていました。
特設会場のようなところが一面クリスマス仕様になっていて、みているだけでも楽しかったです。

こちらは手芸屋さんSpotlight(スポットライト)

サンタさん柄のリボンや布が売られていました。
種類も多くて、手芸好きな人にはたまらない!すべてが可愛かったです。




SPOTLIGHT もCashrewardsでキャッシュバック!
Cashrewardsはオンラインでお買い物をすると、自分にキャッシュバックがもらえる仕組みになっています。買い物するお店に寄ってキャッシュバック率は違います。また時期ごとにキャッシュバック率が上がったりすることがあるので要チェック!
新規登録して2週間以内に20ドル以上の購入をするだけ!で10ドルもらえるよ!
時期によって40ドルもらえる時もあり!
↓から見てみてね!

(上のQRコードをクリックしてもOK!)


これらのグッズは、だいたい10月終わりくらいから売り出され始めます。

ハロウィンの影にひっそりと隠れていて11月頭になるとばーんと顔を出し始めます。

やはり人気なものは早いうちに売り切れてしまいますが、残っているものはクリスマスに近づけば近づくほど、値下げがされていました。

これらの写真を撮ったのは実は12月に入ってからなのですが、割引されていても可愛いものやいいものがたくさんあったのでギリギリに買っても十分楽しめると思います。

それではすてきなクリスマスをお過ごしください!

メリークリスマス!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました