【2022年版 | 在豪4年目が選んだ】オーストラリアおすすめのメイク落とし

オーストラリア/パース
オーストラリア/パース食べ物・健康・ひとりごと

オーストラリアのメイク落とし事情については2年前ほどにご紹介しました。

 

だんだんオーストラリアに長く住んでいくごとにいろんなメイク落としを試すようになって・・・

アップデート版!ということで、今回を書いています。

 

今回はこの2年間の中で試したの中で、よかったメイク落としについてつぶやいていきます。

 

 

わたしの肌について

わたしは、アレルギーなし。

混合肌、日焼け止め、アイラーナーは毎日。

ファンデは日による。

マスカラなし、という感じで毎日生きています笑

 

正直メイクするのも段々減らしたい…なんて思っているんですが、今のところはそうもいかず。

 

そしてVeganではありませんが、できればオーガニックや環境に優しい商品を使いたい。
プラスチックはなるべく使いたくないと思っている感じです。

そんなわたしが選んでいく商品をご紹介したいと思っています。

  【CHEMISTWAREHOUSEでも使える!!おすすめ!】
オンライン&インストアで指定の場所で買い物をするとキャッシュバックが受けられるこのサイトCashrewards
Automatic Cashback | In-Store & Online | Cashrewards
Want automatic savings at your favourite stores? Get cashback when you shop online and in-store with Cashrewards!

$20以上購入&7日以内に登録をすると$10のキャッシュバックがもらえるので、すごくお得!
ためしてみてね。

 

Camomile Sumptuous Cleansing Butter | The Body shop

わたしのお気に入りThe Body Shop

このクレンジングだけじゃなくて、お風呂上がりの体用クリームもThe Body Shop。

体、肌だけじゃなくて、環境にも良いメイク落としはないものか・・・と思って、見つかったのがこちらのクレンジングバター。

 

個人的にはオイルとか、バターとか、洗い流したあとにしっとりするものが好きなんだけど。

 

\まさに!このバターがわたしの希望を全部叶えてくれた!/

 

バターと言ってもガチガチな感じではなく、体温と合わせていい感じに溶けます

落としたいところにつけてコットンでオフ。

 

カモミールの匂いもいい感じ♪さらっと落ちるので、落とし足りない感じもなく、すごくおすすめ。

 

2022年6月現在、30ドル以上購入するとこのリムーバーが半額(通常25ドル→12.50ドル!)になるキャンペーンをやっています!
わたしもそれで次のストックを買いました!期間限定だと思うので、おすすめです!

 
【The Body Sopいいなぁ!と思った方!へのプレゼント】
初めてのオンラインショッピングで10%OFFになります!
試してみてね!

 

The Body Shopはコミュニティフェアトレード、プラスチックのリサイクル、動物実験反対の反対キャンペーンなどを行っています。

また店舗では、シャンプーなどのRefill(中身だけ足してくれる)のサービスも始めたよう!

(WA Claremont 店にて)

The Body Shopはたしかに、ケミストなどで売っている商品よりも値段がはります。でも、こういう活動の背景があって、このクオリティの商品をこの価格で手にできるなら、それなりの価値があると思っています。

わたしはVeganでも、Vegetarianでもないです。でもこういう環境や社会への貢献をしている企業に対しては、「頑張ってほしい」「応援したい」という気持ちがあります。商品を購入することで貢献したいと思うようになりました。

\97%の成分はナチュラルオリジン&100%リサイクル容器/

多くの人が質のいい商品を買うことで、どんどん行動が広まっていき、自分の子どもたちの世代に繋げて行けたら素敵だなと思っています。

実際にこのクレンジングバターもプラスチック使ってないし。こういう点にすごく共感できます。

The Body Shopの店頭に行くと、スタッフの方がぜっっったい!笑 話しかけてくるので笑
その際には、おすすめとか、落とし方のコツなどを聞いてみるといいと思います!

あとあと、お誕生日になると毎年10ドルオフのバウチャーを送ってくれるので!これもおすすめ!

Cleansing Form | Avène

 

Eau Thermale Avène CLEANSING FOAM
Avène Cleansing Foam is formulated for normal to combination sensitive skin. It gently cleanses and removes make-up from the face and eyes. Its benefits Glutami...

友達にすすめられて試して見たAvène。

クレンジングフォームは香料なしでとても使いやすいです!

そして、洗浄力がいい!!

個人的には落としすぎ?って思うくらいですが笑
洗い終わったあとのしっとり感はありません。でも洗浄力は良いです。

アフターケアをしっかりしたほうがいいかなーとも思いますが・・・笑

 

おそらくAvèneからでている他の化粧水なども合わせて使うと良いのかもしれません。
わたしはまだ日本から持ってきた化粧水があるので、それが終わったら使ってみたいと思っています。

 

泡はふわふわで、軽くマッサージするくらいで落ちます。
がっつりメイクをした日などにおすすめです。

Cold Cream Cleanser | Pond’s

 

「安いから」という理由で手を出したこの商品。

思ったより良いのでおすすめです!

Cold Cream Cleanser
Unlike ordinary makeup removers, POND'S® Cold Cream Cleanser is actually 50% moisturizer. It melts makeup and removes dirt, while infusing your skin with vital...

269g ずっしり入っていて8ドルという驚異的な価格!

わたしは肌に合わないと嫌だったので、初めてのときは小さいサイズを購入しました。

実はこのPond’s。歴史が古いメイク落としなよう。

で、いろんなレビューを見てみると。
「お母さんが使っていたのを見て買ってみた」「おばあちゃんが使っていたのを覚えている」などなどこんな感じなものがたくさん書いてありました。

おそらく日本ではそこま有名じゃない…?

でも、海外では昔から受け継がれているリムーバーだったようです。

使った感想は、Avèneの洗浄力はありませんが、使った後のしっとり感!

この感覚がわたしは好きで、下に載せているNATIOで部分メイク落としをしてから、これを使用しています。

匂いは全く無香料。使って飽きない商品です。リピ2年目に入りました笑

rosewater HYDRATION | NATIO

以前の記事にも載せたメイク落とし。

【2020年版 比べてみたよ】オーストラリアで買えるメイク落とし
長期でオーストラリアに滞在して、女性なら必ずぶち当たる壁。 肌の乾燥。 特にこちらオーストラリアは、日本と比べて湿度...

洗い流すのもOKとインストラクションに書いてありますが個人的には物足りないので、部分用にしています。

匂いはローズの香りがほのかにします。

コットンを使って拭き取ると、しっかり落ちてくれます。

Cocoa Butter Formula Skin Therapy Cleansing Oil Face | Palmer’s

これも前回の記事に載せたクレンジングオイル。

二年前からリピしていたんですが、あるときからケミストで見かけなくなってしまったんですよね。

このクレンジングオイルは洗浄力もよかったし、洗った後のしっとり感もとても気に入っていたので残念。。。

Pricelineにたまーに売っているときに書いますが、セールをしない商品なので。。。ロングラン向きではないかも、と思っている2022年・・・。

最近では気が向いたら買うっていう感じになってきています笑

 

 

でも、商品自体はとても満足で、使っているオイルも変なもの使ってないし(笑)

またいつか戻ってきてくれるのを待っていますが・・・果たして笑

 


オーストラリアに来たばかりのときは、日本から持ってきたものを使いたいとか、また日本に帰った時に買うからいいや、とか言っていて新しいものに手を出さなかったのですが。

 

4年目さらにビザをとってしまったこともあり、そろそろ現地にあるもので生活しなきゃ、と心境の変化がある今日このごろ。

 

なにかまた新しい発見をしたらシェアしていきたいと思っていますー。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました