前回に引き続き、先日行った2週間のバンホリデーについてつぶやいていきます。
借りたキャンパーバンとエスペランスのカフェレストランについてはこちら!


私と彼はビーチ好き!時間があれば常にビーチに行きます!
今回はあんまり晴れた日数が少なくて思ったより泳げなかったのですが…。
それでもひとつひとつののビーチは本当に違う顔をしていて本当にきれいでした!
今回はエスペランスで行ったビーチについてつぶやいていきます!
National Parkの中にあるビーチは入場料がかかるよ
エスペランスにはCape Le Grand National Parkという国立公園があります。この国立公園は国で管理されているものなので、入場料がかかります。
パークの入り口に、料金を支払う機械があるので、そこで車の代数分の金額を払います。
・Day Entry (1day でどのパークにも行ける) 15ドル
・Concession / Motorbike 8ドル
・5 Day Holiday Pass 25ドル
ネットに書いてある情報は古いのか、前より値上がりしてるっ!笑
そして公式ホームページのリンクがあまり機能していないので、ここでは貼っていません・・・。
もし、数日かけて他のナショナルパークを行き来する予定がある場合、5 Dayパスを買う方がお得ですね!
私は数日間でいろんなパークを行き来したんですが、このホリデーパスの存在を知らず(よく読んでなかった涙)。結局一日単位で買ってしまったので高くついてしまいました涙
WA(西オーストラリア)の中には本当にたくさんの国立公園があります。
今回私が行ったGreat Southern付近だけでもこんなにたくさん!
しかもこのFitzgerald River National Parkというのがとにかくでかい!!!笑
330,000ヘクタール・・・と書いてありました!私も行ったのですが、とにかく広大な自然に圧倒されるばかり。
私は東京に長く住んでいてパースにきました。
やはりこの自然を見てしまうと、都会との違いや私が忘れていたものを思い出させてくれます。
ぜひ行ってほしい。
エスペランス近辺のビーチを一挙紹介
今回の度で私たちはエスペランス付近のビーチにたくさんいきました。
一つ一つのビーチは本当にいろんな違いがあって、波の高さや岩の形状、砂の粗さなど、それぞれの特徴があります。
エスペランス市内から車で15分くらい離れたところにビーチがぞろり!
この沿岸沿いぜーんぶビーチ!しかも名前が全部違う!笑
サンセットの位置を確認しながら一番にいいビーチを探したり、風よけで岩がしっかりしているビーチを探したり・・・
こんなにいろんなビーチが市内からかなり近いところにあるのは贅沢です。
個人的なNo.1 ビーチはWharton Beach です
今回のバンホリデーでいったビーチを一挙にご紹介します!
みなさんがいくホリデーの少しでも参考になったら嬉しいです。
Lucky Bay
「Cape Le Grand National Parkの中にあるエスペランスで一番有名!」といっても過言ではないラッキーベイ。
このビーチは遠浅で白い砂浜がずーっと続きます。
そして青いグラデーションがはっきり出るビーチ。
そして、ビーチにはカンガルーがいるんですね!
わたしが行ったときはカンガルーはどこかに行ってしまいあいにく会えなかったので、いつも会えるというわけではなさそうですが。
でも、友達の話を聞くと、遭遇率は高い?とのこと。
この日はあいにく曇りで風が強かったので、あまり泳いでいる人がいませんでした。
でもせっかくなので泳いでみることに。
水も冷たく寒かったですが、青の綺麗さと砂の細かさに感動!
砂を擦るとキュッキュッとなる鳴き砂。触り心地は片栗粉みたいでした笑
シャワーは水のみで屋外に2つ。
トイレも駐車場近くに1つあります。
とても有名なビーチということもあり、駐車場は広く、そばにキャンプサイトもあります。
事前予約が必要でホリデー期間中はすぐにいっぱいになってしまうようですが、このラッキーベイのそばに泊まれるなら試してみたい!
ビーチには4WDの車がたくさん乗り入れていましたよ!
Hellfire Bay
Luckey bayから車で10分ほどのところにあるこのビーチ。
同じくCape Le Grand National Parkの中にあります。(国立公園内)
そこまで人がたくさんおらず、静かに楽しめるビーチでした。
さすが国立公園内ということで、BBQセット管理!綺麗だったので誰かが掃除に来ているのかな?
岩場があり、岩の上にも寝そべることができるこのビーチ。
砂はラッキーベイよりは少し粗いけど、同じく片栗粉のような感じでした。
West Beach
エスペランス市内から一番アクセスしやすいこのビーチ。
だいたい車で15分ほどのところにあります。駐車場はそこまで広くないですが、トイレも併設されていて便利。
地元の人のウォーキングスポットになっているようで、エクササイズしている人がたくさんいました。
違う日にこのビーチでみた夕日。
こんなに真っ赤になる日は珍しいらしく、地元の人も写真を取りに来ていました。
このくらい真っ赤になるのは本当に数分で、その後は暗くなってしまいました。
サンセットを見たい方はぜひ!
Wharton Beach
Lucky Bayからさらに東に進んでいくと、このWharton Beachがあります。
地図でみてもわかる通りすごく長く広く、4WDで入ることもできます。
私が行った時はあいにく曇りで少し雨が降っていました・・・。
晴れている時の写真をネットから見ると、こんなに綺麗なビーチがこの世の他にあるのか!と思ってしまうほど。
個人的にはLucky bay よりもこのビーチの方が好きです笑
Twilight Beach
エスペランスといえば!ここ、トワイライトビーチ。真ん中に大きな岩があるので有名ですね。
このビーチもとても長くて全長7メートル。
西側にパーキングがありますが、BBQポイントやシャワー併設のトイレがあったり。
施設もちゃんとしています。
トワイライトビーチの反対側にあるビーチへのアクセスとなっています。
Salmon Beach
Blue Heaven Beach とFourth Beach の間にあるサーモンビーチ。
なぜサーモンビーチと呼ぶかはわかりませんが。(サーモンが獲れたのかな、昔?)
小さいビーチで駐車場も小さめです。左側に大きな岩場があり風よけになります。
わたしが行ったときはすでに5組くらい人がおり、他のビーチに比べて人気なよう。
少し岩場にいくと釣りをしている人の姿もみられました。
<
Blue Heaven
その名の通りブルーヘブン!!青さが他の海よりも鮮やかです!
水色の部分が多いのでここも遠浅?
風が強く泳げなかったのでわからないですが、きっと風が穏やかな日に行ったら格別に気持ちいい!
やはりエスペランス付近の海は格別に青い色が違います!!!
Fourth Beach
私たちがいた時は誰もいなかったこのビーチ。
サーフィンに適していると言われるこのビーチはrip(飲み込み)があるので、波に注意する必要があります。
市内よりの駐車場からアクセスする場合は10分近く歩かないといけないので注意!
Lovers Cove
エスペランスの市内から車で5分ほどのところにLookoutがあります。その隅っこから伸びる小道。
Lovers coveと呼ばれるこのビーチにいくには、そこから歩いて20分ほどのトラッキングをしなければいけません。
この水色の三角矢印を辿っていくとビーチにたどり着くのですが、なんか遊び心があって、しかもロマンチック!
公式に設置されている矢印なので、ちゃんと辿っていくと安全にビーチまで行くことができます。
途中急な岩場があるので、サンダルよりかはちゃんとしたスニーカーなどのClosed shoesを履いていくことをオススメします。
いい運動になってそのあと入るビーチは格別!
Lovers Coveと名前も素敵なビーチなのでテンションも上がります笑
Castletown Beach
エスペランス市内から東側へ車で約15分くらいのところにCastletownという小さな街があります。
その街にあるビーチがとても穏やかでいい!
遠浅になっているので、急に深くなることもないし、広いので混んでいても十分なスペースがあります。
駐車場近くには屋外シャワーとトイレがあります。
昔のjettyの跡があり歴史を感じます。
【番外編-1】旅から得るオーストラリアの歴史
Castletown のJettyというと、エスペランス市内にもjetty があるのですが。
そこにある看板にアボリジニの人たちへの差別が行われていた時代のあるストーリーが書かれていました。
1960年代、アボリジニの人たちは日暮れの後は外を出歩いてはいけない決まりがあったそう。警察から逃れるためにjettyの下に隠れ、朝になるまで待っていた人のお話でした。
そのストーリーに関連したJettyのニュースはこちらから
このような記事を看板をみたり、実際に検索してニュースを読むことがオーストラリアで生きていくことで大切だなと思っています。
日本のことは学校で学んだから全部覚えているわけじゃないけど大体の知識はある。でもオーストラリアのことは何も知らない。
数年だけどこの地に踏み入れて生活をしているわけで、知らなければいけないことってまだまだたくさんあると思うんです。
だから旅行に行って、過去から学べる土地に行ける喜びというか、こういう機会を与えてくれてありがとう、っていつも思いながら旅行しています。
そのあともエスペランス市内を散策していると、美術館のようなところに衛星機のレプリカがあるのを発見!わたしの彼は宇宙大好きなので、一目散で向かうことに。
そこに書いてあったのは、1979年にエスペランスにNASAのSkylabという衛星機が落ちてきたとのこと。
幸い、人に当たることはなかったのですが、それに対してエスペランスはNASAに400ドルの罰金を課しました。
この400ドルという金額はどこからきたかというと、不法投棄の罰金の値段出そう笑
え!そんだけ?って感じ笑
こんな話を見つけてしばらく経った後、聞いていた「バイリンガルニュースの221の回」でマイケルがこの話題に触れていて(3:30くらいから聞けます。)。
「あー!あのレプリカだ!!!」ってそこで繋がりました笑
なんかそういう関連というか、繋がりというか。そういうのが嬉しかったり。
【番外編-2】Observatory Point
Twilight Beach の先にあるこのポイントは階段を登った先にあります。
私たちは時間が合わなかったのですが、きっとここから見るサンセットはとても綺麗でしょう!
階段を登った先には広大な海と少し離れたところにあるObsevatory Islandが見えます。
このずーっといくと南極なんだぁと思うと鳥肌もの!笑
駐車場はとても急な坂の下にあり、駐車場がかなり狭いのでトレーラーを持っている人は難しいです。
いかがでしたか?わたしが5日間の中で行ったビーチを紹介してみました。
エスペランスというとLucky Bayや Twilight Beachなど有名なところが先に来てしまいますが、他のビーチも負けず劣らず素敵なところばかり。
なによりも人が少ないので大きなビーチ貸しきり!なんてことも笑
小さいビーチも散策してみてお気に入りなところも探してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!