【日本語・英語の早見表!】「下腿・足の筋肉」たちのまとめ

マッサージ
マッサージ英語

マッサージで一番初めに習う、筋肉の名前!

学校にもよりますが、主要な筋肉は覚えなければいけません。筋肉の起始と停止を覚えることは、地図を覚えることに似ています。「ここからここに」筋肉があるのを理解するのは、アプローチを考える上でとても大切です。

前回の記事に引き続き、筋肉の名前と「起始・停止・作用」を日本語と英語でまとめてみました。

今回は「下腿・足」の筋肉編です。

この記事はこんな方にオススメ

 解剖学勉強中で日本語と英語で覚えたい!
 海外へマッサージもしくは手技療法、専門学を学びに行く!
 海外で解剖研修がある!
 日本で柔道整復師・整体師・あんま・鍼灸などの道にいて英語でクライアントに接客する機会がある
 日本で解剖学を習って、海外でも触れる機会がある!
 海外で解剖学を習ってきて、日本でも触れる機会がある!

 

腓腹筋/ Gastrocnemius

  日本語 英語
起始 / Origin (内側頭)大腿骨内側上顆
(外側頭)大腿骨外側上顆
(Medial head)Medial condyles of the femur
(Lateral head)Lateral condyles of the femur
停止 / Insertion アキレス腱を経て踵骨隆起 Calcaneus
作用 / Action ・膝関節の屈曲
・足関節の底屈
・Flexes the knee
・Plantar flexes the ankle

 

ヒラメ筋/ Soleus

  日本語 英語
起始 / Origin ・脛骨近位端の後方 (ヒラメ筋線)
・腓骨頭
・腓骨近位後面
・Posterior tibia
・Head of fibula
・Posterior fibula
停止 / Insertion アキレス腱を経て踵骨隆起 Calcaneus
作用 / Action 足関節の底屈 Plantar flexes the ankle

 

膝窩筋/ Popliteus

  日本語 英語
起始 / Origin 大腿骨外側上顆 Lateral epicondyle of the femur
停止 / Insertion 脛骨内側後方の近位端 Posterior tibia
作用 / Action ・(下腿が固定されていない場合)膝関節の内旋
・(下腿が固定されている場合)大腿骨の外旋
・(Unlocked the lower leg) Medially rotates the knee
・(Locked the lower leg) Laterally rotates the femur

長腓骨筋 / Peroneus Longus

  日本語 英語
起始 / Origin 腓骨頭 Head of fibula
停止 / Insertion 内側楔状骨 Medial cuneiform
作用 / Action ・足の外反
・足関節の底屈
・Everts foot
・Plantar flexes ankle

 

短腓骨筋 / Peroneus Brevis

  日本語 英語
起始 / Origin 腓骨外側面 Lateral fibula
停止 / Insertion 第5中足骨粗面 Fifth metatarsal
作用 / Action ・足の外反
・足関節の底屈
・Everts foot
・Plantar flexes ankle

 

長母趾屈筋 / Flexor Hallucis Longus

  日本語 英語
起始 / Origin ・脛骨後面の中間部分
・腓骨後面遠位
・Posterior tibia
・Posterior fibula
停止 / Insertion 母趾の末節骨底の足底面 Big toe
作用 / Action ・母趾の屈曲
・足関節の底屈
・Flexes big toe
・Plantar flexes ankle

 

短母趾屈筋 / Flexor Hallucis Brevis

  日本語 英語
起始 / Origin ・立方骨
・外側楔状骨
・Cuboid bone
・Lateral cuneiform bone
停止 / Insertion 母趾の基節骨底の両側面 Lateral and medial aspects of the base of the big toe
作用 / Action 第1中足趾節関節を屈曲 ・Flexes the big toe

 

長趾屈筋/ Flexor Digitorum Longus

  日本語 英語
起始 / Origin 脛骨の後面近位 Posterior of tibia
停止 / Insertion 第2-5足趾 2nd – 5th toes
作用 / Action ・第2-5足趾の屈曲
・足関節の底屈
・Flexes 2nd -5th toes
・Plantar flexes ankle

 

長趾伸筋 / Extensor Digitorum Longus

  日本語 英語
起始 / Origin ・脛骨の外側顆
・腓骨の前面近位
・骨間膜
・Lateral condyle of tibia
・Anterior of fibula
・Interosseus membrane
停止 / Insertion ・第2-5足趾骨 ・2nd – 5th toes
作用 / Action ・第2-5足趾の伸展
・足関節の背屈
・Extends 2nd -5th toes
・Dorsi flexes ankle

 

長母趾伸筋 / Extensor Hallucis Longus

  日本語 英語
起始 / Origin ・腓骨前面の中央
・骨間膜
・Anterior surface of fibula
・Interosseus membrane
停止 / Insertion 母趾 Big toe
作用 / Action ・母趾の伸展
・足関節の背屈
・Extends big toe
・Dorsi flexes ankle

 

母趾内転筋 / Adductor Hallucis

  日本語 英語
起始 / Origin (斜頭) 第2~4中足骨底
(横頭) 第3~5中足趾節関節の関節包
(Oblique head) 2-4 of the base of metatarsal bones
(Transverse head)3-5 of the plantar metatarsophalangeal joint
停止 / Insertion 母趾の基節骨底の外側面 Lateral of the base of proximal phalanx of the big toe
作用 / Action ・第1中足趾節関節の内転
・第1中足趾節関節の屈曲
・Adduct the big toe
・Flex the big toe

 

前脛骨筋/ Tibialis Anterior

  日本語 英語
起始 / Origin 脛骨の外側顆 Lateral of tibia
停止 / Insertion ・第1中足骨底
・内側楔状骨
・Base of first metatarsal
・Medial cuneiform
作用 / Action ・足関節の背屈
・足の内反
・Dorsi flexes ankle
・Inverts foot

 

後脛骨筋/ Tibialis Posterior

  日本語 英語
起始 / Origin ・脛骨
・腓骨
・骨間膜の後面
・Tibia
・Fibula
・Interosseous membrane
停止 / Insertion 足根骨 Tarsal bones
作用 / Action ・足関節の底屈
・足の内反
・Plantar flexes ankle
・Inverts foot

足底筋 / Plantaris

  日本語 英語
起始 / Origin 大腿骨外側上顆 Lateral condyle of femir
停止 / Insertion アキレス腱を経て踵骨の後内側 Calcaneus
作用 / Action ・膝関節の屈曲 ・足関節の底屈 ・Flexes the knee
・Plantar flexes the ankle
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました