【海外に出たら強くなる?!】母親に宇宙人になったね、と言われた一時帰国 | トビー日記

【海外に出たら強くなる?!】母親に宇宙人になったね、と言われた一時帰国

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

30代のひとりごとオーストラリア生活日本一時帰国留学・ワーホリ

環境によって人間って変わるんだなぁ、って実感した今回の一時帰国。

「わたしは気づかなかった自分の変化」を身内に指摘され、改めて考えさせられる帰国となりました。
それと同時に、改めて感じた日本人のマナー・知らない間に教育されていたモラルに感動。

前回は生活面で感じた変化などをつぶやいていきましたが、今回はもっと内面的な変化について少し話します。

【この3年の自分の変化って…?】オーストラリアのわたしは日本では強すぎな件

今回の帰国は、3年ぶりということもあり色々変わっているんだろうなーと思いながらの帰国。

最初の一週間は、特に何も考えずに生活していました。

言いたいこと言って、やりたいことやって、と。

実家にいさせてもらっていたので、両親と過ごす時間がとても長かったです。
両親の行動や考え方的に「?」と思うところもありましたが、特に言葉にするわけでもなく楽しく過ごしていました。

ある一週間経ったとき、母親の我慢の限界が来たようで。

「今日は別々に行動しよう」と言われてしまう事態。

わたしとしては、せっかくの一時帰国だからなるべく両親と一緒にいたいと思って過ごしていたところ。
突然こんなことを言われてしまい動揺しました。

はて・・・。と考えるも、後日話し合いをすることとなりました笑


もともと頭がかたく、真面目なうちの両親。
わたしが相手の気持ちを考えずにガツガツと、思ったことを口に出していたことに驚いたのと、精神的についていけなくなったよう笑

うちの両親ももう60代半ばなので、まぁわからないでもないですが。
わたしとしては特に何も考えていなかったので、何が両親を驚かせてしまったのか最初は理解できませんでした。

オーストラリアでは、自分の思っていることを口に出さないと伝わらないし、何も考えていない人だと思われる、と思ってこと数年生活してきました。

だから、ちょっとしたことでも言葉にするし、自分の意見は極力伝えようと努力してきたつもり。

オーストラリアの自分を出すと日本では
・フレンドリーすぎる人
・意見を言いすぎる人
・主張が激しい人
・強い人
と、なるのでしょうか・・・おそらく。

昔、日本から来たばかりの人に
「オーストラリアにいる女性って、強い人多いですよね」って言われたことがありました。
そのときは、そうかな、なんて思っていたんですが。
今回の帰国で改めて考えさせられたというか。

オーストラリアで長く生きていくためには、
こうしないと生きていけないんです、よね?(在豪のみなさん…!)

確かに渡豪する前のわたしと今のわたし、結構変わったと思います。
強くなったというのはわからないですが、自分の主張をはっきりするようになったのは事実。

それが両親にとっては強すぎたのかもしれません。

最終的には母親からは「宇宙人になって帰ってきた」と言われる始末 笑

両親だから本音で話してくれたけど。もしかしたら、友達もそう感じてたのかな?と思うと少し反省。
この一件があってから日本を離れるまでは、少し自分を抑えつつ生活していました。

が、気付いたのが。

わたし、こういう日本が嫌で
こっち(オーストラリア)来たんだった!!!ということ笑

相手を気にしながら生きてきて、それに疲れたから日本離れたんだってすっかり忘れてました。笑

まぁ、でも。
今回の帰国で身に染みてそれを感じたので、
次回日本に帰る際は、日本バージョンのわたしにシンガポールあたりで切り替えてから帰国したいと思います笑

【日本ってやっぱり素晴らしいって思ったこと】みんなのマナー編

【わかりやすい】ちゃんと列をなして並ぶ

日本の素晴らしいところはちゃんと列に並ぶところ。

シンガポール空港で乗り換えしたとき。
コーヒーを買おうと並んでいたところ。
さらっと追い抜かされてイラッとしましたが、よく考えれば。

国が違えば文化も違う。

ので、まぁそれも当たり前かなと。笑

でも、そんなこと言っても。
オーストラリアでは比較的、順番待ちで嫌な思いをしたことがないのが現状です。


日本帰国のために、出発前にPCRを受けに行ったとき。
待っている人たちがバラバラと入り口にいる状況。列なんてもちろんありません。

でもこういう時のオージーって「コミュニケーション力抜群」で、嫌な気持ちをさせないように行動してくるのが憎めないのですが。笑

彼らはちゃんと、自分が誰の次で待っているということを把握してるんですね。

だから、順番が来ても、「君が先だよね?」といって声をかけてくれる。

こういう状況がオーストラリアにいるととても多いので、自分もそうするし、嫌な思いをしたことがありません。

日本では「前の人後ろに並ぼうね」と教育されてきました。
わたしにとっては並ぶという行為が当たり前だし、それが普通だと思って20数年生きてきて、オーストラリアにきました。

それが「オーストラリア&日本から一歩出た世界」では、当たり前ではないこと。

それに慣れてしまった今、日本で列に並んでいる人を見るとなんともホッとしたものがあります。
そんなこと言いながらも、やっぱり日本人なので列を作って待っていたほうが個人的には好きですが笑

【ゴミってなんですかレベル】とにかく綺麗

こういうのって小さいときの教育とか関係しますよね。

っていうのも、日本の小学校って掃除の時間があるし、自分で自分が使ったものを片付ける習慣がついてる。オーストラリアの学校は基本的にクリーナーがいるので、自分が使った教室を片付ける文化ってないんです。
フードコートしかり。最近では自分の食べたトレーを片付けているオージーをチラホラ見ますが、全員ではない。

一概に言えないと思いますが。

オーストラリアで飲食とかホスピタリティしてると、使った後の机がどうしたらこんなに汚くなるのかって思うほど汚れていることがあったりして。

っていうか日本でそんな汚い机見たことない・・・!
それは公共の場だからそうしているのか、元からそうなのか笑

とにかく。 駅、レストラン、電車、バス、スーパーなど。
公共の場所がとてもきれいなことに衝撃をうけました笑

日本てゴミ箱設置されてないのにね。ちゃんと持ち帰る日本人、さすがです。

【もやはコモンセンス?】スーパーの商品の封が空いていない

「なぜここに?!」っていうものがない…!

オーストラリアのスーパーで見かける、「なぜこれがここに現象!」

会計前に食べたであろうチップスの袋とか、

やっぱりいらなくなったカプシカンとか。

もう見慣れたし、驚かなくなりましたが。

やっぱり日本のスーパーはきれいー!!
ちゃんと整列されてるし、全部商品が前を向いている。

上のカプシカンしかり。

買い物中いらなくなったものがあったらその場に放置する、オーストラリア。

初め見たときは衝撃でしたが笑

そして会計前に食べちゃう人笑
封が空いていて、これ絶対食べたでしょ。っていうものが普通に商品棚に置いてあったり笑

そんなのはしょっちゅうなオーストラリア。

こういう文化のギャップをいちいち感じない日本がとても安心しました(いい意味で。

今回の帰国で、なんで今の私がここにいるのか、という再発見になったように思います。
もちろん完璧な国なんてないし、それが良い悪いとか言いたいわけじゃなくて。

人間は適用していくもの、ということをすっかり忘れていました。

日本を離れて、それなりに文化の違い・差別・学びを経て今に至ったわたし。
そういう背景を見ていない家族は、たしかに驚くでしょう。
そんなことを何も考えず、「ハロー!」と帰国した自分の情けなさに反省しました。

次回の帰国のための忘備録。笑
皆さんも同じことを思いながら帰国するのかな?とちょっとシェアしてみたくなった感じでした。

完全な独り言ですが。最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました