わたしが初めてLearning Styleというものを知ったのは語学学校に通っていたときのこと。
わたしの英語力が理解するのに達していなかったので、当時は半分以上何を言っているのかわからなかったのですが。
その後しばらく経ち、何かのきっかけでLearning Styleを思い出し、調べてみました。
勉強ってなんだかんだ終わりがないからこそ、自分に合った勉強方法がすごく大切。
自分がどんな方法で学ぶタイプなのかを把握しておくと長い目でみてすごく役に立ちます。
今回はそんな学習の近道になるかもーと言ったおはなしをつぶやいていきます。
Learning Styleとは?
そもそもLearning Style(ラーニングスタイル)とは、簡単にいうと自分に合った情報収集方法や学習スタイルのことをいいます。
諸説ありますが大きく分けて3つ。
・Visual Learner (ビジュアルラーナー:視覚)
・Auditory Learner (オーディトリーラーナー:聴覚)
・Kinesthetics Learner (キネスティックラーナー:運動感覚)
調べていると、いろんな人によって違うことがありますが基本的にはここがベース。
人によっては2つが混ざっていたり、1つだけのタイプだったり、何通りもあるようです。
【自分のスタイルは?】わたしのLearning Styleを調べてみた!
自分のスタイルについてはなんとなーく調べる前から気づいているけど、早速調べてみました!
\今回使用したサイトはこちら!/
質問が20個あってそれにひとつずつ答えていきます。
全て英語のサイトですがそこまで難しい英語もなくスイスイ答えられます。
そして調べてみたわたしの結果はこちら!
Visual (視覚)50%
Auditory (聴覚)45%
Kenethesthetic (ここではTactileと言っています:運動感覚) 5%
結果からいうとわたしは Visual- Auditory Learnerだということですね!思った通り!
ちなみにわたしの彼に試しにやってみてもらったら、バランスの良い下のような結果になりました。
Visual (視覚)40%
Auditory (聴覚)20%
Kenethesthetic (運動感覚) 20%
わたしの結果に関してはすごく納得で、あぁやはり!と思い当たる節が多いです。
例えば、ウォーキング中に聞いていたポッドキャストからわからない英単語が流れてきたとき。
家に帰って意味を調べる→そうすると、その瞬間に歩いていた場所と英単語が一緒になって記憶に残る。
そんな体験を1度ではなく何度もしています。
ビジュアルとヒアリングが一緒になると脳に記憶として残りやすくなるのかな。
日本でホテルで働いていたときは、人の名前と顔を覚えるのにすごく自信がありました。
予約表を見てチェックインするので、名前と顔が一致して直接接するのですぐに覚えられたり。
でも、パーティとかで新しく人に会ったとかは、名前の漢字やスペルを見ていないので、「顔は覚えているけど名前が思い出せない」、という状態がほぼ常にあります。
Visual-Auditory Learner なっとく!
【闇雲にやるよりも効果的?】アドバイスを勉強方法に取り入れよう!
先ほどの結果のコメントの欄にこんなことが書いてありました。
「Visual Learnerは学んでいるときに人が話していると集中できないことがある」
・・・・当たってるーーーー!!!!
学校で授業中、教科書のここからここまでを黙読してね、っていう時間があって。
例えば教室の中で誰かがおしゃべりをしていたりすると、途端に頭に入ってこない・・・
ひたすら同じ行を何度も読んでいる自分に気がつきます。
集中が散漫してしまい、目の前の教科書にフォーカスできない。
そんなことありませんか?(わたしだけ・・・?
そして、さきほどの結果にはアドバイスもくれるんですね。
「教室の前の方に座る」
「聴いたこと視覚化してみる」
「アイディアや単語などを書き出してみる」
「絵を描いてみるのもいいかもね(色を使ってもいいよ)」などなど。
もし、これを英語学習に当てはめるならば。
わたしの場合、Visual とAuditoryがほぼ半分半分くらいなので、YoutubeやTED talkを使った勉強もありなのでは。ポッドキャストもありだと思います。
\おすすめのポッドキャストはこちらの記事もご参考に/
もし、セラピストで筋肉や骨格を覚えたいならば。
色を使って自分で描いてみたりするのもあり?!
たしかにこうやって自分の得意なところから勉強方法につなげていくと効果的な気がします!
【近道を探せ!】自分にあったスタイルを見つけよう
効率学習への近道なのかもしれない今回のLearning Style。
意外と自分の事って気がついていなかったり笑
だからこそループにハマっていたりする時は、一回立ち止まってみるのもありかも?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたー!
自分に合った学習方法が見つかるといいねですね。わたしも頑張ります!